こんにちは、ユキムラです!
【二級ボイラー技士】の資格取得に必要な講習が、【ボイラー実技講習】です。
いざ受講する場面になったとき、申し込み方法って知っていますか?
- 準備するものは?
- 料金は?
- 申し込みの手順を知りたい!
そこで今回は、ボイラー実技講習の申し込み方法を、詳しくご紹介していきます。
申込みするところ
ボイラー実技講習を受講したいときに申込みするところは、【日本ボイラ協会】です。
全国の各都道府県に【支部】があるので、最寄りの支部で受講できますが、他の支部でも受講できます。
各支部の詳細は、日本ボイラ協会のホームページから確認してください。
準備するものは?
ボイラー実技講習の、申込みに必要なものは次の4つです。
- 受講申込書
- 証明写真1枚(不要の支部も有)
- 身分証明書のコピー1枚
- 送付用封筒
受講申込書
日本ボイラ協会各支部の、ホームページからダウンロードできます。
家にプリンターがある方は、そのまま印刷してください。(A4サイズ推奨)
プリンターがない方は【USBメモリー】などで保存し、コンビニで印刷しましょう。
証明写真1枚
受講申請書に貼り付ける写真です。
サイズは(縦25mm×横20mm)を用意してください。
適当なサイズがない場合は、ハサミなどでカットして作りましょう。(厳密なサイズでなくても大丈夫です。)
身分証明書のコピー1枚
受講申請書と一緒に送付します。
次の身分証明書のうち1つ、【表裏】の両面をコピーしてください。(顔写真があるもの)
- 運転免許証
- 労働安全衛生法による免許証
- パスポート
- 技能講習修了証など
コンビニにあるコピー機の、【運転免許証印刷】を使うと便利ですよ!
送付用封筒
用意した受講申込書などの書類を、送付するための封筒になります。
支部の窓口へ、直接申込みできる方は必要ありません。
100円ショップなどで売っている、お安いもので大丈夫です。
封筒サイズは特に指定はありませんが、私はA4サイズを三つ折りにできる、【長形3号】にしました。
料金はいくらかかる?
私が講習で必要だった料金は、次の2つです。
- 受講料金
- テキスト料金
受講料金
ボイラー実技講習の受講料金です。
料金は受講する支部で、若干異なります。
私が受講した茨城支部では【19,800円】掛かりました。(2022年10月 時点)
テキスト料金
ボイラー実技講習では、
- ボイラー実技テキスト(1,151円)
- ボイラー図鑑(1,375円)
この2冊を必ず使うので、購入しなければなりません。(料金は2022年10月時点)
テキスト代を節約したいときは、誰かに借りるか、譲ってもらうのもいいですよ。
申し込みの手順
それでは申し込みの【手順】をご紹介していきます。
大まかにまとめると、次の流れです。
受講申込書のダウンロード
↓
受講申込書の記入
↓
送付
↓
受講票受け取り
↓
受講料納付
↓
受講
このなかで重要なポイントを、下にまとめました。
受講申込書の記入
受講票の受け取り
受講申込書の送付から約1~2週間ほどで、
- 受講票
- 払込取扱票
- 請求内訳書
3つが郵送されてきます。
受講票は氏名が間違っていないか、確認しましょう。
請求内訳書は購入したものと、金額が間違っていないかチェックしてください。
受講料納付
私が受講した茨城支部では、
- 支部の窓口で直接支払い
- 現金書留
- 銀行振込
- 事業所への請求書払い
4つの方法から選択できました。
そのなかで私が選択したのは、【銀行振込】です。
理由は講習当日までに振り込めばよく、融通が効いたので良かったですよ。
払込取扱票は、ゆうちょ銀行ATMで払込可能です。
これで申込み手続きは、すべて完了になります。
講習当日は【受講票】を忘れないようにしましょう!
まとめ
今回はボイラー実技講習の、申込み方法についてご紹介してきました。
各支部によって手続き方法は少々違いますが、参考にしていただけたらと思います。
そして講習当日は、頑張っていきましょう。
それでは、このあたりで!
コメント