こんにちは、ユキムラです!
銚子には絶景を眺められる観光スポットがいくつかあります。
その1つが【地球の丸く見える丘展望館】です。
今回はこの施設に入って、銚子の絶景をご紹介します。
地球の丸く見える丘展望館とは?

地球の丸く見える丘展望館は、銚子の愛宕山(あたごやま)山頂にある展望施設です。
銚子は【銚子ジオパーク】という、地質学的に重要な場所でもあり、愛宕山もその一部になってます。
この展望館はジオパークの解説と、実際に屋上にある展望台から、眺められるようにしている場所です。
入館

それではさっそく、入館してみましょう。

今回は別の場所にある【銚子ポートタワー】にも行く予定があったので、両施設を割引料金で利用できる【共通入館券】を購入しました。

料金は【大人700円】
【子供350円】です!

入館するとさっそく、お土産コーナーが出迎えてくれました。

そしてお土産コーナーの片隅には、記念メダルの販売機があったので、先に購入することに。

レパートリーはデザインが同じもので、色違いのゴールドとシルバーが、2種類ありました。

記念メダルも購入したので、館内を見ていきましょう。
まずは2階に上がってきました。

ここは【銚子ジオパーク】の解説・展示エリアになっています。
地形や採掘された石など、銚子エリアの地質がよく分かる内容になっていました。

ジオパークのポスターには、国の天然記念物である【屏風ケ浦(びょうぶがうら)】が掲示されていました。
波によって削られた断崖絶壁の海岸で、地球の丸く見える丘展望館からも見ることができます。

3階の展望台まで登ってきました。
この上が絶景ポイントです。

最上部には地図も書かれていました。
それでは絶景を動画でお楽しみください。

ここから見える景色をご紹介します。
まずは【犬吠埼(いぬぼうさき)灯台】です。
ここは観光名所になっていて、灯台の中を登ることができますよ。

少し見づらいですが【銚子ポートタワー】です。
銚子港にある、ランドマークといってもいいでしょう。
ちなみに私はこの後、自転車で移動しました。


先ほど話した天然記念物の【屏風ケ浦】です。
断崖絶壁の海岸が10kmほど連なっている風景は圧巻ですね。

私としてはその上に連なっている、風力発電の風車が多いのも気になります。

記念メダルを片手に1枚撮りました。
背景の空と海のコラボレーションが、素晴らしいですね。

景色を楽しんだところで、お腹の方も満たしていきましょう。
ここにはカフェがあるので、ひと息つくのにもってこいですね。

お値段も良心的です。

地球の丸く見える丘展望館で入館券を買うと、カフェの飲料が半額になるドリンクチケットがもらえますよ!

私は【サバカレー】という珍しいものに出会ったので、こちらを食べてみることにしました。

カレーが来るまで、のんびり過ごしましょう。
カフェからも海が一望できるので、文句なしの場所でした。

そうこうしていると、カレーが出来上がりました。
一瞬、普通のカレーと変わらない感じでした。しかし、中をよく見てみると

ゴロっと大きな、揚げサバが姿をみせました。
食べ応えがあって美味しかったです。
そして何よりも、思ってた以上にサバの風味が強い味でした。
まとめ
いかがでしたか?
皆さんも近くにお越しの際には、銚子の絶景と成り立ちを知れる、地球の丸く見える丘展望館に来てみてはいかがでしょうか。
きっと楽しめると思いますよ。
それではこのあたりで!
コメント