こんにちは、ユキムラです!
【クレーン・デリック運転士】免許の資格を目指している方もいると思います。
そのなかで、【免許の限定区分】があるのをご存じですか?
全部で「3つの区分」があり、運転できるクレーンが限定されます。
今回はその3つをご紹介して、免許を取得する際の、参考にしていただけたら嬉しいです。
3つの限定区分とは?
クレーン・デリック運転士【3つの限定区分】は次のとおりです。
資格の上位順に並べると
限定なし>クレーン限定>床上運転式クレーン限定の順です。
それぞれの違いをご説明します。
限定なし
【限定なし】は、クレーン・デリックすべての機種を操作できる、最上位の資格です。
学科試験は「クレーン」、「デリック」両方の範囲が出題されます。
勉強量は増えますが、【限定なし】という肩書きが得られるので、取得したときのやりがいは1番あります。
学科のみ独学で合格できれば、教習所で行う実技教習は【クレーン限定】の方と内容が同じです。
クレーン限定
【クレーン限定】はデリックを除いた、すべてのクレーンを操作することができます。
資格試験では、【デリック】の範囲が免除されて難易度が下がるので、時間がない方にはオススメです。
教習所などで(学科)(実技)の両方を学びたい方は、概ね【クレーン限定】のみ教習を行っているので、入校を考えている方は参考にしてください。
現在、デリックはほとんどないので、職場などでデリックがない方は【クレーン限定】でも十分ですよ。
床上運転式クレーン限定
床上運転式クレーンとは文字どおり、床上(地上)で運転するタイプの天井クレーンです。
種類は次の2種類があります。
分かりづらいので、写真を使用して説明します。
メッセンジャー方式
メッセンジャー方式とは、【メッセンジャーワイヤー】というクレーンの両サイド間に張られたワイヤーに、ペンダントスイッチ(クレーンを動かすボタンが付いたもの)を吊るしたものです。
走行方向は、運転士が必ず動かなければいけませんが、横行方向は任意で動ける方式です。
定位置方式
定位置方式とは、クレーンのガーダ(桁)にペンダントスイッチを吊るしたものです。
走行方向は運転士が必ず動かなければいけませんが 、横行方向は動くことができない方式です。
ちなみに
床上運転式クレーンと似たようなもので、【床上操作式クレーン】というクレーンがあります。
名前も似てますが、見た目も似ているので、床上運転式クレーンと間違いやすいです。
このクレーンはもっともメジャーで、工場などに多数あります。
また、次の講習を受ければ運転することができるので、オススメです!
【床上操作式クレーン運転技能講習】
特徴としては。
天井からケーブルを介して、ペンダントスイッチがぶら下がっているのは、床上運転式クレーンと同じです。
しかし床上操作式クレーンは、【動き】に違いがあります。
下の写真は【床上運転式クレーン(上)】と【床上操作式クレーン(下)】の違いです。
先ほどご説明した、床上運転式クレーンは横行方向への動きは(任意又はできない)ものでした。
しかし床上操作式クレーンは必ず、操作用の【ペンダントスイッチ】と【吊った荷持】が走行・横行とも、一緒に移動します。
運転できる資格も違います。
【クレーン・デリック運転士免許】を持っていれば、床上操作式クレーンも運転できます。
しかし【床上操作式クレーン運転技能講習】では、床上運転式クレーンは運転できません。
間違いやすいので、気をつけてください。
免許試験でも出題されることがあります。
床上操作式クレーン運転技能講習は、取得費用・時間ともにお得ですよ!
どの区分を取得するのがいいの?
話を「3つの区分」に戻しましょう。
ここでは私の経験を元に、どの区分を取得すればいいのかをお話します。
時間がそれなりにあり、地道に勉強していきたい方は、【限定なし】の取得をオススメします。
この資格は更新制度がないので、1度取得してしまえば一生ものです。
せっかく挑戦するなら、上を目指したいじゃないですか!
私も【限定なし】を取得しました。
どうせ取得するなら、制限がない資格を取りたかったのです。
一方で、こんな方もいるのでは?
「資格にこだわりはない」
「仕事で使うから早く取得したい」
「デリックは職場にない」
そんな方は【クレーン限定】が良いと思います。
デリックを覚える量は少ないですが、あるとないのとでは違います。
クレーン限定でも「免許」には変わりはないので、自信を持ってください!
限定解除試験
【クレーン限定】を取得された方。
「やっぱり限定なし免許が欲しかった」
「仕事が落ち着いたから限定解除したい」
そんな方も大丈夫です!
【クレーン限定】を取得した後でも【限定なし】免許へは、限定解除試験を受けることでレベルアップすることができます。
試験内容は学科のみです。
2科目とも10問ずつの問題で、合わせて20問です。
【床上運転式クレーン】免許を持ってる方は、学科と実技試験がプラスで実施されます。
このような手間を考えると、興味がある方は【限定なし】を、最初から受験した方がいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
3つの限定区分、受験しようとしてる方は参考にしてみてください。
私は迷わず【限定なし】をオススメします。
それでは今回はこのあたりで!
コメント