こんにちは、ユキムラです。
マニュアル車に乗りたいけど、運転に自身がなくて、あきらめていませんか?
[エンスト]・[坂道発進]・[シフトチェンジ]は、マニュアル車乗りにとって強敵であると同時に、楽しさでもあります。
「今のマニュアル車って運転しやすいの?」
そんな疑問を持っている方も多いのでは?
私の車には、この疑問を解決するためのシステムが備わっています。
そこで今回は、マニュアル車の運転を助けてくれるシステムのご紹介と、運転したときの本音を語りたいと思います。
クラッチスタートシステム
皆さんは【エンスト】したことありますか?
私は乗り立てのころは頻繁にしてました。(お恥ずかしい)
マニュアル車に乗る方の宿命ともいえます。
【信号待ちから発車するとき】【交差点を曲がろうとするとき】
「ガタガタ・・・」あっ!
ちょっとした油断が、そんなシーンを生じてしまいます。
しかし、クラッチスタートシステムは本当に感動しました。
エンストしてしまっても、クラッチを踏み続けることで、エンジンが再始動してくれるのです。
しかも再始動のタイミングも早く、アイドリングストップと大差ないほどです。
このシステムが心のゆとりを生み、エンストを恐れないようになりました。
私も交差点のど真ん中でエンストしたときは、プチパニックをおこしましたが、クラッチスタートシステムに助けられました!
ヒルスタートアシスト
【坂道発進】マニュアル車を運転する方は、耳が痛くなる言葉だと思います。
オートマ車は坂道から発車するときに、ブレーキペダルを離せば、車は勝手に走り出します。
しかしマニュアル車は、ブレーキペダルを離すと、後ろへ下がってしまいます。
この違いは大きく、後続車がピタリとついている場合は、かなりのプレッシャーです。
そこで、この問題を解決するためのシステムが【ヒルスタートアシスト】です。
私が乗ってるフィットでは、ブレーキペダルを離しても、その場に1秒間停止した状態を保ってくれます。
「たった1秒間?」
そう思われるかもしれませんが、この1秒間以外に大きくて、世界が変わります。
教習所では、後ろに下がるのを防ぐために、【サイドブレーキ】の使用を勧められます。
しかし、この1秒間でクラッチを繋ぐことができれば、サイドブレーキなしで坂道発進ができます。
ヒルスタートアシストは、坂道発進を助ける究極のシステムなのです。
最近のマニュアル車は、サイドブレーキを廃止しているので、ヒルスタートアシストは必須装備になりつつあります。
i-MT(自動ブリッピング)
このシステムは、私のフィットには付いてないのですが、マニュアル車のハードルを下げるシステムなのでご紹介します。
皆さんは、シフトチェンジで「ガクガク」とショックを出したことはありませんか?
通称【シフトショック】といいます。
生じる原因は、エンジンの回転数とシフトギアの適正回転数が、合ってないために起こります。
エンジンの回転数を、自動で合わせてくれることで、ショックがない滑らかな乗り心地を実現してくれるのがi-MT(インテリジェント・マニュアルトランスミッション)です。
i-MTはトヨタ自動車のシステムですが、ホンダにも【レブマッチシステム】というものがあります。
機能が類似している2種類のシステムは、【発進時】と【減速時】に最も効果を発揮します。
【発進時】
クラッチを繋いでいくとエンジン回転数が下がっていき、アクセルの踏み込み量が足りないとエンストしてしまいます。
この時i-MTが、自動でエンジン回転数の維持を行い、エンストを防止します。
マニュアル車に乗りたての方には、嬉しいシステムではないでしょうか。
【減速時】
高速走行からシフトダウンをすると、クラッチを繋いだ瞬間に、不快なショックが発生します。
このショックを和らげるため、アクセルを少し吹かしてクラッチを繋ぐ【ブリッピング】を行います。
するとスムーズにエンジンブレーキが効くのですが、ブリッピングはタイミングが難しいです。
しかしこの動作も、i-MTが自動で行ってくれるので、ドライバーはクラッチだけに集中できるのです。
トヨタのi-MTは機能をON/OFFすることができるので、「自分でブリッピングしたい!」という方にも安心です。
まとめ
いかがでしたか?
ご紹介した3つのシステムがあれば、マニュアル車が苦手な方でも、きっと運転が楽しくなるはずです。
これらのシステムは、標準装備になりつつありますが、ご購入の際はしっかり確かめましょう。
それでは今回はこのあたりで!
コメント