こんにちは、ユキムラです!
東京~伊豆方面を走る、豪華な特急列車があります。
それは【サフィール踊り子】といい、普通の列車とは格が違う、豪華なサービスが売りです。
そのなかで最上位ともいわれる座席が【プレミアムグリーン車】です。
そこで今回はこの座席に乗って、レビューをしていきたいと思います。
プレミアムグリーン車とは?

プレミアムグリーン車は、サフィール踊り子に1両だけある、特別なグリーン車です。
8両編成の「1号車」にあり、とても豪華な座席と空間が売りの車両で、とても人気があります。
前面展望も楽しめるので、観光特急にふさわしい車両です。
乗車区間

今回は伊豆急行線の最南端にある駅【伊豆急下田駅】から乗車します。
ここから、東海道線の【熱海駅】まで行きましょう。
プレミアムグリーン車に乗る

今回は【サフィール踊り子4号】に乗り込みます。
伊豆急下田を16時39分に出発するので、旅行から帰る際に便利な時刻です。

さっそく乗っていきますが、まず最初の関門は乗車口です。
しかし、サフィール踊り子の乗車口はとても広く、乗降に不便を感じることはありません。
それにしても、サフィールの塗装はとても綺麗ですね。
座席

プレミアムグリーン車の座席は【1列×1列】の配置で、全部で【20席】になっています。
とても贅沢な座席数ですね、通勤電車がいかに人を詰め込んでいるか分かります。

しかも座席の材質は【革製】となっているので、とても高級感がありますよ。
一方で、通常のグリーン車ですと【布製】の座席となっています。
どちらが好みかは人それぞれなので、実際に乗ってみるのがいいですね。


それではさっそく座ってみましょう。
座席の足元はこの通り、とても余裕があって快適です。
クッション性がとても良く、さすが最上級のグリーン車といった感じです。

ただ、荷物を置く【網棚】が設置されていないので、その点が少し不便だと思いました。

座席の調整は、すべてひじ掛けにある【リモコン】で調整するシステムです。

リクライニングの他、レッグレストもボタン1つで調整できます。

また【読書灯】も付いているので、本を読む方にも嬉しい設備ですね。

そして座席の横には【コンセント】もあるので、パソコン・スマホの電池切れの心配もないですよ!
ここで出発時間となったので、伊豆急下田を発車したところを、動画でお楽しみください。
テーブル

テーブルはひじ掛けの中に収納した【インアームテーブル】を採用し、かさ張らない仕組みになっています。

使い方は、ひじ掛けのカバーを上げて、中にあるテーブルを引き出すと、

テーブルが、目の前に出てくる仕組みです。
大きさはそれなりにありますが、強度は少し心配になります。

テーブルを出したところで、ちょっとブレイクタイムにしましょう。
メニューは車内販売で買った【ホットコーヒー】と、河津桜祭りで買った【桜餅】です。

プレミアムグリーン車には、専属のアテンダントがいるので、いつでも車内販売を注文できますよ!
座席角度

プレミアムグリーン車の座席は、座席の角度を自分で変えることができるんです。
背もたれ上部にある、レバーを上に上げながら座席を動かすと、

このように窓側へ、座席を向けることができるんです。
こうすると、景色を正面に眺めながら、列車旅を楽しむことができますよ!
車窓
いろいろ座席をいじっていると、伊豆急の絶景区間に入りました。
みなさんにも、動画でお裾分けしますね!

やはり真正面に景色があると、とても優雅な旅を楽しむことができますね。

伊豆急下田から約40分【伊豆高原駅】に到着しました。

【リゾート21】の「キンメ電車」にも出会いました。
各駅停車でありながら、特急列車のような車内なので、とてもお得で快適な列車ですよ!


他にも伊豆急の電車が見ることができ、電車が好きな方にはたまらないスポットですね。

プレミアムグリーン車は「先頭車」なので、【前面展望】も楽しめます。
しかし目線がやや高めなので、立ち上がらないと前がよく見えません。

ご覧のとおり、絶景が楽しめますよ!

伊豆急下田から約50分【伊東駅】に到着です。
ここからはJRの区間となり、東海道線直通の列車に乗り継ぐことができます。

日も暮れはじめ、絶景を眺めながら最後のラストスパートです。

伊豆急下田から約1時間20分、目的地の【熱海駅】に到着しました。
あっという間の時間で、少し名残惜しいです。
列車はこの後「横浜・品川・東京」と停車していきますが、今回はここで旅を終えることにしましょう。

と思いましたが、列車時刻の掲示板に面白い表示がされていました。
熱海駅開業100周年の、記念表示です。

昔懐かしい車両も再現されていて、とても面白かったです。

このような遊び心は、鉄道好きにはたまらないですよね!
最後に
楽しんでいただけましたか?
ちょっとお高いプレミアムグリーン車ですが、1度乗れば、その快適さは格段に違いが分かりますよ!
みなさんも機会があれば、1度乗ってみてはいかがですか?
後悔はしないと断言できます。
それではこのあたりで!
コメント