【危険物取扱者】+α持っていると価値が上がる資格とは?

危険物取扱者

こんにちは、ユキムラです!

危険物取扱者の資格を持っている方は、資格を活かすために、何かできないかな?

そう思ったことはありませんか?

就職活動を有利に進めたい

キャリアアップしたい

そんな方へ、さらにオススメしたい資格があるんです!

そこで今回は、危険物取扱者+αで持っているとさらに価値が高まる、3つの資格をご紹介します。

その資格とは?

結論からいうと次の3つになります。

  • 有機溶剤作業主任者
  • 消防設備士
  • 消防設備点検資格者

講習で取れるものから、受験して取得するものまでありますが、3つに共通することは【国家資格】だということです。

そのため知名度が高く、【履歴書】に書けたり、【資格手当】が付くこともありますよ。

有機溶剤作業主任者

有機溶剤作業主任者は、2日の講習で取得できる資格です。

「有機溶剤って何?」

そんな方もいると思うので、簡単にご説明します。

有機溶剤は、他の物質を溶かす成分が含まれている液体で、空気中に有害な刺激臭を発するものです。

塗料や洗浄液など、身近なものに使われているので、吸引すると頭痛やめまいを起こします。

これを予防するため、作業者へ【指導・監督】を行うための資格です。

対象の物質は、危険物取扱者の取扱い範囲と被りますが、

  • 危険物取扱者保管・管理
  • 有機溶剤作業主任者指導・監督

このように、資格の役割が分かれているので、仕事で使われる方は両方持っているのが望ましいです。

ユキムラ
ユキムラ

講習会は頻繁に行われていますが、直ぐに満員になってしまうので、早めに申込みしましょう!

消防設備士

消防設備士は施設にある、スプリンクラー・消火栓・消火器などの【消防設備】を管理することができる資格です。

消防設備により【1~7】類まで分類され、各類ごとに資格が分かれています。

甲種と乙種に分けられ、それぞれ次の作業をすることが可能です。

  • 甲種工事・整備・点検
  • 乙種整備・点検

甲種は受験資格がありますが、乙種はないので、誰でも挑戦できますよ。

危険物取扱に消防設備は必須ですよね?

特に消火器の点検・整備ができる【乙6】は、もっとも身近で相性がいいので、持っていて損はないとおもいます。

ユキムラ
ユキムラ

難易度も低いので、初心者の入門資格としても最適ですよ!

消防設備点検資格者

消防設備点検資格者は、3日の講習を受けることで取得できる資格です。

講習を受けるには、【受験資格】が必要なので注意してください。

消防設備点検資格者の資格は、3種類に分けられます。

  • 第1種
  • 第2種
  • 特 種

第1種

主に取扱いできるのは、

1・2・3・6】類の消防設備

第2種

主に取扱いできるのは、

4・5・7】類の消防設備

特 種

取扱いできるのは【特種消防用設備

このように異なります。

詳しくは消防設備点検資格者分類欄(Wikipedia)をご覧ください。

消防設備士との違いって何?

【消防設備士】【消防設備点検資格者】と、似たような名前の資格をご紹介しました。

そこでこんな疑問は思いませんでしたか?

ユキムラ
ユキムラ

消防設備士との違いって何なの?

消防設備士は【1類~7類】まである種類のうち、取り扱う種類ごとに個別で資格が必要になります。

消防設備点検資格者では、【3種類】の資格を持っていれば、全種類の消防設備を取り扱うことができるんです。

しかし消防設備士と違って、【点検のみ】作業をすることができます。

どの資格から取得すればいいの?

3つの資格で難易度が低く、もっとも取得しやすいのは、【有機溶剤作業主任者】です。

受験資格がなく、2日間の講習で取得できるので、これからキャリアアップを始めたい方にオススメします。

ユキムラ
ユキムラ

その次は【消防設備士】を目指しましょう!

消防設備点検資格者】は消防設備士を取得することで、受講資格を得られます。

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した資格は、比較的に取得しやすい資格です。

少しでも自分の価値を高めたい方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それではこのあたりで!

コメント