【危険物取扱者免状】の写真を書換・更新する方法

危険物取扱者

こんにちは、ユキムラです!

危険物取扱者の資格を取得している方、免許証の書換え期限は大丈夫ですか?

免許証の写真は【10年】を経過するまでに、書換えをしなければいけません。

どうやって書換えするの?

はじめて書換えする場合は、そんな方も多いはずです。

そこで今回は、【危険物取扱者免状】の写真を書換える方法を、私自身が実際に体験してご紹介します。

書換えの流れ

まずは簡単に、新しい免許証発行までの流れをまとめました。

申請書の入手

申請書の記入

発行手数料の納付

書類一式の送付

免許証発行

ユキムラ
ユキムラ

この流れを元に、詳しく解説していきます!

申請書を入手する

まずはじめに、書換えの【申請書】を入手する必要があります。

免許証発行の申請先は、

  • 旧免許証を発行した都道府県
  • 種類ごとに取得した都道府県
  • 現在住んでいる都道府県

となっているので、間違えないようにしましょう。

その方法は次の2通りです。

  • インターネット
  • 消防試験研究センター各支部

それぞれ説明します。

インターネット

はじめは、インターネットで入手する方法です。

まず【消防試験研究センター(以下研究センター)】の、ホームページへアクセスしてください。

研究センターは、危険物取扱者の資格試験を行っている機関です。

申請書】のダウンロードページがあるので、こちらから入手することができます。

自宅にプリンターがある方は【印刷】を、持っていない方は【USB】などで保存して、コンビニなどで印刷してください。

申請書のダウンロードページは→コチラです。

消防試験研究センター支部

インターネットの環境がなくて、研究センターで直接入手したい場合は、全国の各都道府県に【支部】あります。

請求方法は、

  • 支部直接入手
  • 郵送で請求

2つのどちらかで入手しましょう。

支部で直接入手

各都道府県の研究センター支部に、直接行って入手する方法です。

手数料などが掛からないので、手軽に入手することができます。

郵送で請求

最寄りに研究センターがない場合は、郵送で請求することになります。

東京の【中央試験センター】に郵送で請求すると、【申請書・手数料納付書】を同時に入手できるので、手間がかかりません。

ただし、東京都へ申請する方のみ対象です。

ユキムラ
ユキムラ

私は東京で申請したので、今回はその方法をメインで説明します。

郵送での方法

それでは、私が実際に郵送で請求した方法をご紹介します。

請求方法

必要なものは、次の2つです。

  • 3号の封筒2枚
  • 切手84円×2枚

3号の封筒2枚

封筒は【請求用】と【返信用】で1枚ずつ必要です。

そして請求用封筒の中に、

  • 危険物取扱者(写真書換)
  • 氏名(フリガナ)
  • 生年月日・本籍
  • 電話番号

4つを記入した紙】と【返信用の封筒】を中に入れて郵送しましょう。

返信用封筒は、折り曲げてしまっても大丈夫です。

切手84円×2枚

切手は84円分のものを、【請求用】と【返信用】に各1枚ずつ貼ってください。

郵送で送られてきたもの

1週間ほどすると、次の4つが入った返信用封筒が送られてきます。

申請書

インターネットでもダウンロードできる申請書と、同じものが同封されています。

納付書(東京都の場合)

東京・京都・大阪・鳥取・広島の場合は【納付書】を使って、手数料を支払います。

それ以外の道県は【収入証紙】を購入するのが一般的です。

納付できる金融機関一覧表

納付書を使って手数料を納付するとき、支払いができる金融機関の一覧表です。

送付に使う用紙

郵送で手続き書類を送付するときに、そのまま封筒へ貼りつけて送ることができます。

申請書の書き方

つづいて【申請書の書き方】を詳しく見ていきましょう。

写真の書換えで記入する場所を、①~⑤まで番号を振ってみました。

で記入すること

  • 申請する都道府県・申請日
  • 氏名・生年月日
  • 本籍・住所・連絡先

申請する都道府県

冒頭でも説明しましたが、申請できる都道府県は、

  • 旧免許証を発行した都道府県
  • 種類ごとに取得した都道府県
  • 現在住んでいる都道府県

となっています。

本籍

本籍は自分の本籍地を書いたあと、下の写真にある【本籍コード】の番号を記入してください。

で記入すること

  • 書換事項
  • 免状番号

書換事項

4 写真】に○をしましょう。

免状番号

免状番号は、危険物取扱者免状の都道府県知事名の上にある、【12桁の番号】を記入してください。

で記入すること

  • 取得済み免許証の種類

他の種類を取得している方は、旧免許証を見ながら

  • 交付年月日
  • 交付番号
  • 交付知事・都道府県コード番号

を記入しましょう。

で記入すること

  • 写真(縦4.5cm×横3.5cm)

免許証の写真になります。

カラー・白黒】どちらでも大丈夫で、6ヶ月以内に撮影したものが対象です。

貼りつけるとき、写真の裏面に【氏名・年齢・撮影年月日】を記入しましょう。

以上で申請書の記入は完了しました。

発行手数料の納付

次は発行手数料の納付方法です。

東京・京都・大阪・鳥取・広島で納付される方は、【納付書】で支払えます。

納付書は【領収証書】と【納入済通知書】が一体となった用紙です。

①、②、③の記入欄に【氏名・住所】、すでにお持ちの【免許証情報】などを書きましょう。

そして納付ができる銀行で、発行手数料【1,600円】を払います。

このとき払い込みはATMではなく、必ず【窓口】でやりましょう。

窓口で納付が終わると【領収証書】に【日付印】を押して返却されます。

後で使用するので、なくさないようにしてください。

また、東京では【中央試験センター】で直接、【現金払い】もできます。

それ以外の方は、申請する道県の【収入証紙(1600円)】を購入して、申請書の裏面に貼りつけてください。

これで発行手数料の納付は完了です。

ユキムラ
ユキムラ

手数料の支払いは【現金】のみ対応しています。

書類一式の送付

各手続きが終わったら、次の4つを免許証発行機関に送付します。

①危険物取扱者免状(更新前)

②領収証書

氏名】【免許証情報】【日付印】が記載されているか確認しましょう。

③申請書

④返信用封筒

郵送で新しい免許証を受け取りたい方は、必要になります。

封筒に簡易書留料【404円分の切手】を貼り、送付先の【住所・氏名】を書いて同封しましょう。

4つの書類を【角形2号サイズ】の封筒に入れたら、郵便局の窓口で特定記録料【280円】を支払って預けましょう。

これで送付手続きは完了です。

免許証が届くまで、楽しみに待ちましょう!

仕事で免許証を使う場合は?

危険物取扱者の資格を持っている方には、

仕事で免許証を使うんだけど!

そんな方もいるはずです。

書換え申請のときに、旧免許証は回収されてしまいます。

免許証が必要な方は、どうすればいいのでしょうか?

結論からいうと、申請のときには免許証のコピーを提出すればOKです!

そして新しい免許証と引き換えに、古い免許証は回収されます。

ユキムラ
ユキムラ

ただし、都道府県によっては違う場合があるので、申請のときに必ず確認してください。

新免許証の発行

書類一式を送付してから3週間ほどすると、新しい免許証が届きます。

必ず開封して、免許証の記載事項に間違いがないか確認しましょう。

次の書換えは10年後になります。

ユキムラ
ユキムラ

これにて免許証の書換え手続きは完了です!

まとめ

少々手間のかかる手続きですが、参考になりましたか?

写真の書換えは、以外と忘れやすいです。

仕事で使わない方でも、せっかく取得した資格なので、必ず更新しましょう。

それではこのあたりで!

コメント