ユキムラです!
突然ですが、皆さんは秘境駅をご存じでしょうか?
無人駅や山の奥深くにある駅、普段何気なく乗ってる路線にも、そんな駅があるかもしれません。
都会を離れ、のんびりした駅の雰囲気を味わってみたい!という方もいるのではないでしょうか?
私が独断と偏見で訪れた、秘境駅をご紹介していきたいと思います。
今回私が訪れたのは、鹿島線にある【十二橋(じゅうにきょう)駅】です。
鹿島線とは?
鹿島線とは千葉県の【香取駅】~茨城県の【鹿島サッカースタジアム】までを結ぶ、17、4㎞のJR線です。
鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅で、鹿島アントラーズの試合がある日のみ、臨時列車が停車します。
そのため通常の運転時は、隣の鹿島神宮駅で折り返し運転をしています。
駅に到着
十二橋駅は1970年に当時、国鉄の駅として開業しました。
駅前には駐車場と消防署しかなく、まさに秘境駅という雰囲気です。
改札口がない入口
駅の入口です。階段とホームが直結しています。
改札はなく、簡易型のSuica改札があるのみです。
ホームを眺める
ホームに入ってみましょう。
上り(千葉方面)を見た写真です。
駅の構造は高架駅で単線です。
田んぼの中に高架線が続く光景は、なんとも不思議です。
ホーム構造は1面1線で、6両編成まで停車できるようになってます。
ホームから下り(鹿島神宮方面)を見た写真です。
電車の本数も少なく、1時間に1~2本がメインですが、日中は2時間に1本といったダイヤもあります。
以前は、4両編成の普通列車が行き来していましたが、現在は2両編成のワンマン列車がメインです。
駅名標です。
一般的なJRの表示方法です。
ホームからの風景を見る
ホームからの眺めは高架駅ともあって、見晴らしが良く、360度見渡すことができます。
自然豊かな田園風景が楽しめます。
最寄りの観光名所
近くには水の郷ともあって、相応しい名所があります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回訪れた十二橋駅は、とても静かで癒されました。
都心からもそんなに離れてないので、皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
電車で行く方は、時刻に注意してください。(乗り遅れるとマジでやばいです。)
それでは今回はこのあたりで!
コメント