こんにちは、ユキムラです!
久々の執筆となった【秘境駅シリーズ】
今回は、群馬~栃木を走る、わたらせ渓谷鉄道の【間藤(まとう)駅】をご紹介します。
間藤駅とは?
間藤駅は栃木県日光市にある、わたらせ渓谷鉄道の終着駅です。
駅は元々、足尾鉄道という私鉄の駅として足尾駅~足尾本山駅の間に、1914年(大正3年)に開業しました。
1918年(大正7年)には国鉄足尾線の駅として国有化され、のちに民営化したJR東日本の駅となります。
ところが1989年(平成元年)になると、国鉄足尾線は第3セクターの【わたらせ渓谷鉄道】となり、同時に隣の足尾本山駅が廃止されました。
これにより終着駅となり、現在に至ります。
駅に到着
それでは早速、駅を見ていきましょう。
今回はわたらせ渓谷鉄道の始発駅である、【桐生駅】から列車に乗車し、間藤駅に訪れました。
駅は無人駅となっていて、とても閑散としています。
まずは駅舎は後回しにして、ホームから見ていきましょう。
ホーム
ホームの入口には改札はなく、駅舎に入らなくても、ホームへ行くことができます。
今回乗ってきた列車です。
間藤駅まで来る列車は1時間に1本ほどになっているため、この列車に乗らなければなりません。
ちなみに発車は、約20分後です。
急いで見ていきましょう。
まずはホームから、旧足尾本山駅があった方向を見たところです。
ホームから100mほど行ったところで、線路が途切れています。
列車と駅舎を写してみたところです。
列車には私の他にも数人の乗客がいました。
しかし私と同じ考えだったらしく、駅周辺を散策したのち、再び列車に乗り込んでいます。
ホームは1面1線の単式ホームですが、以外と長かったです。
これも国鉄時代の名残でしょうか。
ホームから足尾・桐生方面を眺めたところです。
線路に沿って走る道路は県道線で、日光方面へと繋がっています。
間藤駅からも路線バスが走っていて、東武日光駅へ行くことができるんです。
群馬から栃木を通り抜けることができて、とても便利ですね。
ホームの一部には、わたらせ渓谷鉄道名物のトロッコ列車【ワッシー号】の乗車位置ステッカーもありました。
今回は整理券が売り切れていて乗れませんでしたが、次回にはぜひ乗ってみたいものですね。
駅舎・駅前
ここからはホームを出て、駅周辺を散策してみましょう。
まずは駅舎からです。
間藤駅の駅舎は1994年(平成6年)に完成したものです。
駅舎の上には時計台があり、洋風チックな建物で風情を感じさせてくれます。
駅舎入口の横には【カモシカの見られる駅】と書かれた絵画もありました。
私は見ることができませんでしたが、周囲の山を見渡すと見られる場合があるそうです。
運を信じましょう。
駅舎の中は待合室になっていて、雨風を凌ぐのに持ってこいです。
駅前広場です。
ちょっとしたベンチと、物見台があり周辺を見渡せます。
今回は時間がないので、先を急ぎましょう。
駅前には民家がありますが、人気が感じられず、閑散としています。
先ほど見た線路の終端部までやってきました。
しかし実際には、この先へと線路が所々残されています。
貨物線として走っていた名残を見ることがでかこました。
廃線跡を巡るのも楽しそうですね。
また時間がある時に来るとしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は時間がなかったので、ザックリとしたごしょうかいでした。
しかしせっかく来たので、足を伸ばしました甲斐があったと思います。
皆さんがお越しの際には、時間に余裕を持って来られることを オススメします。
それではこのあたりで!
コメント